今週火曜日より、各常任委員協議会が開催されています。
私の所属する厚生委員会は昨日、委員協議会と委員会が行われました。
朝10時から始まり、終わったのは16時前と、長時間に渡る協議になりました。
毎回、厚生は案件が多く、長くなりがちなんですね…
協議会での案件の1つに「国民健康保険料のペイジー口座振替受付サービスの開始について」がありました。
市役所窓口において専用端末機にキャッシュカードを通して暗証番号を入力し、口座振込の申し込みができるのが「Pay-easy(ペイジー)口座振込受付サービス」です。
これまでは、口座振替を申込みするには、書類に記載したり、銀行印が必要であったりしたのですが、キャッシュカードがあれば、申込みできるようになります。
取扱いできる金融機関は今後、交渉していくのですが、これが実現すれば利便性も上がりますね!
何よりも口座振替を増やすことで、保険料の収納率をアップにつながることが期待できます。
この制度は平成26年1月からの運用の予定です。
他にも、保育所の待機児童解消のための定員増の取り組みについての案件があり、新たに明善保育園、香里団地保育所でそれぞれ20人ずつの増員をすることになりました。
平成26年4月1日から増員の予定で、それに伴う、改修工事、増築工事等も今後行われます。
ともかく、どの案件も重要なものであり、課題も多いということをつくづく感じました。
今後の議会質問等で取り組んでいきたいと思います!