昭和22年8月1日、府内で12番目の市として
枚方市が誕生して、本日で65年になります。
市制施行当時は人口4万人の農村であったといいますが
65年経過した現在、人口41万人と10倍以上に発展しました。
今後は人口減少傾向となる見通しですが、
今後さらに充実した街となるように
頑張っていかなければなりません。
26年前、私が寝屋川から枚方市に転居したときに感じた枚方の
印象は、「住みやすく、いい街やなあ…」でした。
車の渋滞が少々気になるところでしたが、最近は第2京阪も
整備され、だいぶ緩和されてきたのではないかと感じています。
当時はまさか自分が、枚方市の議員になるとは思ってもみませんでしたが、
今の仕事を通して、枚方の発展のために頑張っていきたいと
思います。